水彩画がグングン美しく描けるようになる、たった3つのステップとは?

絵心ゼロでも問題なし!美しい水彩画を描けるカンタンな方法

多くの人が、絵を習いたい、上手になりたい、と考えています。

やっぱり、サラサラっと素敵な絵を描けたら、写真よりもいい思い出になるし、心に残るだろうな~と思いますよね。

しかし、もしあなたが、

  • 実際に教室に通うのは勇気が出ない。
  • 絵を習いたいけど、人前で描くのは恥ずかしい。
  • 絵が下手で人に見せるのに気が引ける。

そう思ったことがあるなら、今すぐボタンをクリックしてください

詳しくはクリックしてこちらへ
詳しくはクリックしてこちらへ

美しい絵を描けないのはセンスがないからだ。
絵心がないからこれ以上、上達しない。
そう思われている方は多いです。

あなたもそうでしょうか?

ですが、もしそんなあなたにもカレンダーの絵や絵はがきのように、美しい水彩画を描けるなら、ぜひ描いてみたいと思いませんか?


絵を上手に描くにはセンスも、絵心も必要ありません。

具体的にどう描いたら美しい絵に仕上がるのか、

立体感や遠近感を表現できるのか、

どんな筆をどのように使えばいいのか、

だれでも知ってさえいれば、絵が上手に描ける“コツ”があります。
そういったちょっとした“コツ”を身につければいいのです。

絵画教室よりも上達が速い!自宅で学べる!
初心者向け水彩画講座

水彩画を思い通りに美しく描く“コツ”の一部を、ぜひ動画でご覧下さい。

上西竜二 氏 作品紹介

水彩画がうまくなるための3つのステップとは?

まず、立体感のある絵を描くコツは

「明暗をはっきり描くこと」です。

明るい部分ははっきり、しっかり明るく描く。
暗い部分はしっかり、暗い色で塗る。

たったこれだけです。
ですが絵の場合、言葉の説明だけでは「わかったような、わからないような」。
具体的にどう筆を動かしたり、色を塗っていけばいいのか、サッパリわからないですよね。

それには、良い方法があります。
現役の画家の先生の絵を描く手順を

【見て】、【真似して】、【自分で描いてみる】

このたった3つのステップを実践するだけで、あなたも美しい水彩画をカンタンに描けるようになります。
入門書などで説明が飛び飛びで、「そこをどうやったの?」と前に進めない、ということもありません。
画家の先生が絵を描く手元をすべて公開しているので、丸ごと絵を上手に描く方法が丁寧にわかります。
だから絵心がなくてもドンドン上達できるのです。

あなたもこの上達のコツさえマスターすれば、

  • ベタッとした水彩画から卒業できる。
  • 水彩画の透明感や鮮やかさを活かした作品が描ける。
  • 現役画家の上西先生の筆づかいなどを丸ごとマネできる。
  • 描いた作品を自信を持って玄関や部屋に飾れる。
  • あなたの描いた絵を友人や家族が褒めてくれる。
  • 自信をもって「趣味は水彩画です!」と言える。

などなど。

憧れの水彩画ライフを今すぐ手に入れることができるのです。
そして、この方法なら、教室に通うことなく、さらに効率よく絵の勉強をすることができます。

なぜこの方法だと効率がいいのかというと・・・。

理由1 真似するだけでグングン上達する

最初から最後まで絵を描く工程を、完全ノーカット・早送りなしで見られるので、すぐに真似できて、同じような絵を完成させることができます。
絵が完成すると嬉しいですよね。
そして、嬉しいと、次も描いてみようと思うのです。
そうやって、気付けばどんどん絵が上達していきます。

理由2 通う時間がいらないから隙間時間で学べる

自宅で空いている時間にDVDを見るだけですから、とても時間短縮ができます。
わざわざ準備して、教室に通って、また帰ってきて、といった無駄な時間がないのです。
なので、あなたが家事や仕事で忙しくても、

  • お休みの日の空いた時間に、
  • 家事の合間のちょっとした時間に、
  • 夕食後にお酒を飲みながら、などなど。

あなたの生活のペースに合わせて、好きな時間に好きなだけ、自由に上達できます。
夜中でも、休日でも、好きな時間にDVDを見て、真似するだけなので、少しの時間があれば学ぶことができるのです。

理由3 同じ先生が一貫して教えてくれる

なにより、指導の講師の先生がスゴイです!
現役の画家であり、絵画教室の先生としても人気の高い、写実表現に定評のある「上西竜二」先生です。
プロの画家で、しかも同じ先生が一貫して教えてくれるので、技法やテクニックの上達が早いのです。

この方法なら、あなたも絵が上手になると思いませんか?

詳しくはクリックしてこちらへ
詳しくはクリックしてこちらへ


特定商取引法に基づく表示

サイト内の商標またはそれに類する名称等は、権利保有者に帰属します。
また、Webページを正しく表示するためにScriptが実行される場合があります。